2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年6月27日 ohisamakaeru 農業生産 サツマイモ、活着してきてます ♪ ちょうど1週間前に定植したサツマイモ その後、期待していた雨が少なく「果たして無事に根付くのか」と心配していました。 今朝、畑を見に行くと、ほぼ無事に根付いて葉っぱも勢いが出てきました。 まだ葉が萎れている一部の苗に水や […]
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月23日 ohisamakaeru 農業生産 黒枝豆登場! 「おひさまの恵」が栽培している、黒豆のエダマメが収穫をむかえました。 通常、10月半ばに登場する黒枝豆ですが、「おひさまの恵」では、ビールがおいしくなるこの時期をねらい、早生の品種「早生黒頭巾」を栽培してきました。 数に […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月20日 ohisamakaeru 農業生産 サツマイモの定植が終わりました ♪ 本格的な梅雨を前にして、サツマイモの定植を終えました。 植え付けたのは400本 シルクスイートという、ねっとり系の品種です。 しばらくの間、活着の様子を見ながら、ときおり除草作業を行います。 収穫が楽しみです ♪
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 ohisamakaeru 農業生産 ジャガイモがお店にお目見えしました ♪ 今日から、天満屋表町本店にある本社直営店「おかやま地消地産の店」で、「おひさまの恵」が栽培したジャガイモの販売が始まりました。 種類は、きたあかり、グランドペチカ、インカのひとみ、の3種類 それぞれ特徴あるジャガイモ ぜ […]
2022年6月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 ohisamakaeru 農業生産 ズッキーニの収穫量が日々増えています ♪ 「おひさまの恵」が栽培しているズッキーニ 日々、収穫量が増えてきています。 本社の直営店、「おかやま地産地消の店」と「おかやま百選」にもお目見え 畑から直送している「おひさまズッキーニ」 ぜひ、味わってください ♪
2022年6月9日 / 最終更新日時 : 2022年6月9日 ohisamakaeru 農業生産 今日からズッキーニの販売が始まりました ♪ 「おひさまの恵」が栽培したズッキーニ 今日から岡山市内で販売がスタートしました。 最初は、天満屋岡山本店にある、本社の直営店「おかやま地消地産の店」 これから収穫量が増えていくので、扱っていただけるお店も増やしていきたい […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月7日 ohisamakaeru 農業生産 じゃがいも収穫しました ♪ 本日、ジャガイモを収穫しました。 どれだけとれるか期待半分、不安半分でしたが、午前中は用意した収穫用のコンテナがあっという間になくなってしまい、慌てて事務所に取りに帰るなどバタバタ 全ての利用者の方が収穫作業に取り組み、 […]
2022年6月6日 / 最終更新日時 : 2022年6月6日 ohisamakaeru 農業生産 ズッキーニ 出荷量が増えてきてます ♪ 今年から本格的な農業生産に取り組んでいる「おひさまの恵」では、ズッキーニの出荷量が日に日に増えてきています。 今週から利用者さんによる受粉や収穫作業が始まる予定 本社の直営店での販売方法について、消費者の方に「おひさまの […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 ohisamakaeru 農業生産 ズッキーニの受粉が忙しくなりそうです! 事務所に最も近い畑で育てているズッキーニも昨日から受粉を始めました。 70株に花が咲き始めると、これから先、受粉と収穫が忙しくなりそうです。 目標は、一日、50本のズッキーニ収穫 ♪
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 ohisamakaeru 農業生産 黒豆のエダマメが莢をつけ始めました ♪ 「黒豆のエダマメ」というと、普通は10月中旬ごろ収穫します。 「おひさまの恵」では、「やっぱりビールの美味しい時期に、黒豆のエダマメを食べて欲しいよね!」 ということで、早生の品種の黒豆を栽培しています。 その名も「早生 […]